こんばんは。まるきちです。
今夜もお読みいただきありがとうございます。
本日は昨日の続き
コロナ禍でデリバリーバイトを続けるなかで
生まれた疑問
「このままでいいのか?」という将来の不安
その後の話です。
そんな不安感を考える前から
海外へはまた行きたいな〜って言う思いは漠然とありまして
デリバリーバイトの面接の時にも
「海外へ行くための準備期間でお金を貯めたいです」とは伝えていました。
ではその具体案を考えようって所になるわけです
いきなり就職するか
ワーホリか、留学か
そんな感じで考えてました。
正直留学で語学を勉強する!ってモチベーションは当時持っていなくて
働きながら生きた言葉を聞いてマネしていけば
喋れるし!アメリカで植木屋で働いた時もそうだったしそれでイケるっしょ
と言う経験からの自信がありました
それに海外移住を考えだした2021年初夏ごろの当時は
コロナど真ん中なんで
世界の国交が閉じてる国が多かったのですよ
それでも転職サイトで海外版を探すと少しは
あったんですよね求人が
そこで僕は考えたんです
今のバイトでキッチン業務をしっかりやるのは初めての経験で、以外と楽しくできているな〜という感覚があって
じゃあ寿司職人?でも寿司は握りたくないな〜ブラック労働なイメージなので(このイメージは日本国内でのちゃんとした寿司職人の話です)
じゃあ何があるかな〜と考えてだしたが
「ラーメン」
ラーメンなら今からでも寿司より早く身につけられそう!
しかも、求人もあったんですよ!
当時はアメリカとドイツの求人がありました。
当時まだ未開拓だったヨーロッパいいじゃん!
ドイツ語全くわからないけど、とりあえずドイツで働く求人あって、就労ビザもサポートしてくれる魅力的!
ならないなイメージで
いったん転職する事を考えるのを
やめちゃってまして〜w
気がつくと7月8月が過ぎて
9月に入り僕は30歳になりました。
お〜気持ちは
20歳ぐらいから変わってないけどなw
もう10年経ったのね〜
はや〜い
やば。。
再就職しよう!
ラーメン屋になろう!
って事でドイツのラーメン屋の求人へ応募するのでありました!!
それが誕生日の9月5日が過ぎて
間もない9月9日ごろだったと思います〜
今日はこの辺で終わります!
やばい日付変わってもーた。
でも1分だから
かんべんを!
ほな!また明日!